命に期限があるなんて!!
2012年5月 迷子のワンコさんのBlogでしたが、新たな形で歩んでいきます! (テンプレートを変えました)
2011-11-28 (Mon)
ペコちゃん、早く出ておいでー!
ペコちゃんの姿が消えて、3つ目の季節が来ます。
もう7ヶ月近く経つんです。
出来る事なら時間を戻して。
埼玉に連れて来られる前の4月29日に。
ペコちゃん、あなたに会いたい。
ペコちゃん、あなたのぬくもりを感じたい。
みんな、待ってるよ....
ペコちゃんの姿が消えて、3つ目の季節が来ます。
もう7ヶ月近く経つんです。
出来る事なら時間を戻して。
埼玉に連れて来られる前の4月29日に。
ペコちゃん、あなたに会いたい。
ペコちゃん、あなたのぬくもりを感じたい。
みんな、待ってるよ....
スポンサーサイト
2011-11-15 (Tue)
2011-11-04 (Fri)
いつもたくさんの情報を本当にありがとうございます。
頂いた情報は、
確実にペコちゃんではないという、第三者・誰が見ても分かる場合以外は、
飼い主さんに確認していただいています。
飼い主さんも避難生活をしながらお仕事をされているので、
とても不便で、忙しい毎日ですが、皆様からの情報を必ず共有させていただいています。
今まで、皆様から頂いた情報を1つのカテゴリにしていましたが、
情報が錯綜して、公示期限が過ぎ、不幸にも殺処分になってはいけないので、
情報を取り出しやすくするため、頂いた情報は、
地域別に記事にさせていただく事に致しました。
どうかご理解の程、宜しくお願いいたします。
これからもペコちゃんの事を忘れないで下さい。
Blog管理:チャチャ丸
頂いた情報は、
確実にペコちゃんではないという、第三者・誰が見ても分かる場合以外は、
飼い主さんに確認していただいています。
飼い主さんも避難生活をしながらお仕事をされているので、
とても不便で、忙しい毎日ですが、皆様からの情報を必ず共有させていただいています。
今まで、皆様から頂いた情報を1つのカテゴリにしていましたが、
情報が錯綜して、公示期限が過ぎ、不幸にも殺処分になってはいけないので、
情報を取り出しやすくするため、頂いた情報は、
地域別に記事にさせていただく事に致しました。
どうかご理解の程、宜しくお願いいたします。
これからもペコちゃんの事を忘れないで下さい。
Blog管理:チャチャ丸
2011-11-02 (Wed)
地震、そして原発の事故から早くも8ヶ月が経とうとしています。
原発の収束は先が見えず、今以て放射性物質を出し続けています。
人の居なくなった警戒区域にはまだまだ多くの動物が取り残されたまま。
餌を与えるために入る事すら難しくなってきた状態で、
どうやって命を救うのでしょう。
いえ、きっと救う気持ちが国にはないのかもしれません。
そしてペコちゃんがいなくなって、半年が過ぎます。
一時預かり宅近辺では、一度も目撃情報がないので、
すぐ近くの家で、飼われてるのかもしれません。
そんな思いを私もナッピーさんも持っていて、
原点にもう一度戻って、聞き込みなどをしたいと思っています。
私は、被災犬や猫の預かりができる環境にありません。
震災直後、それでも、何かしたい。命を救う手伝いをしたい---!
焦って気持ちだけが、空回りしていました。
現地に行けない、預かりを出来ない、
そんな中で自己嫌悪に陥ったりしていた時期もありました。
地元のNPOの方に動物を保護について次のような事を言われた事があります。
「あなたの出来る事をしてください。
預かれるのなら、預かりを。
餌をあげる事ができるのなら、餌を。
車で運べるのなら、運転を。
お金を出せるのなら治療費を…」 と。
そうだ、無理して長続きしなければ意味がない...出来る事をしよう!
ネット上で、飼い主さんと迷子の犬や猫をお互いに捜し合う、
飼い主さんの思いや、保護されている子の紹介をBlogで積極的に広げよう。
猫友さんからの情報を自分の所にも載せて、より多くの方に知ってもらおう!
そんな繋がりから保護された1匹のワンちゃんの飼い主さんが見つかった事がありました。
仮名:トトロ君 (その後、本名:ごん太と判明!)
週刊誌:女性自身で、取り上げられながら、
なかなか飼い主さんが見つからなかったのですが、
取り上げられた記事の写真が、
私の猫友さんのするるさんや、浪江町ではなちゃんを探していた方など、
数人の方を経て、ついに飼い主さんの目に留まったのです!
女性自身では早い時期から、
被災犬の事を積極的に取り上げ、記事にしていました
トトロ君、(本名ごん太君)再び、女性自身にて再度取り上げられました。
そして今度は、女性自身のWEBに動画で登場です。コチラ
トトロ君を保護されているクミコさんは、
福島の子たちのために、活動拠点を福島に移されました。
伊豆からのトトロ君のお引越しも無事終わったそうです。
クミコさんのBlog ☆キラ*キラ☆LIFE☆

バナーをクリックしてね
ペコちゃんも、
トトロ君を保護したクミコさんのような方に保護されていれば、
すでに福島で飼い主さんと一緒に過ごしていたはずです。
命を助ける重みを思い知らされた数ヶ月間でもありました。
ただ、自分の能力以上の事をすると、
ペコちゃんのように悲しい結果になることは確かです。
それと、たった1つでもかけがいのない命です。
たくさん救っていれば1つぐらい欠けても良い等という理論は通用しません。
最後まで責任を取れないような方は、保護に携わってはいけないと強く思います。
ペコちゃんが5/2に姿を消して半年。早く見つけてあげたい。
保護に関わった方たち、
私たち捜索スタッフや情報を下さる方々と少しでも同じような気持ちがあれば、
ペコちゃんを捜してほしい。
過ぎた過去の話ではありません。
今日は半年を機に、モヤモヤとしていた胸の内を言葉にしました。
原発の収束は先が見えず、今以て放射性物質を出し続けています。
人の居なくなった警戒区域にはまだまだ多くの動物が取り残されたまま。
餌を与えるために入る事すら難しくなってきた状態で、
どうやって命を救うのでしょう。
いえ、きっと救う気持ちが国にはないのかもしれません。
そしてペコちゃんがいなくなって、半年が過ぎます。
一時預かり宅近辺では、一度も目撃情報がないので、
すぐ近くの家で、飼われてるのかもしれません。
そんな思いを私もナッピーさんも持っていて、
原点にもう一度戻って、聞き込みなどをしたいと思っています。
私は、被災犬や猫の預かりができる環境にありません。
震災直後、それでも、何かしたい。命を救う手伝いをしたい---!
焦って気持ちだけが、空回りしていました。
現地に行けない、預かりを出来ない、
そんな中で自己嫌悪に陥ったりしていた時期もありました。
地元のNPOの方に動物を保護について次のような事を言われた事があります。
「あなたの出来る事をしてください。
預かれるのなら、預かりを。
餌をあげる事ができるのなら、餌を。
車で運べるのなら、運転を。
お金を出せるのなら治療費を…」 と。
そうだ、無理して長続きしなければ意味がない...出来る事をしよう!
ネット上で、飼い主さんと迷子の犬や猫をお互いに捜し合う、
飼い主さんの思いや、保護されている子の紹介をBlogで積極的に広げよう。
猫友さんからの情報を自分の所にも載せて、より多くの方に知ってもらおう!
そんな繋がりから保護された1匹のワンちゃんの飼い主さんが見つかった事がありました。
仮名:トトロ君 (その後、本名:ごん太と判明!)
週刊誌:女性自身で、取り上げられながら、
なかなか飼い主さんが見つからなかったのですが、
取り上げられた記事の写真が、
私の猫友さんのするるさんや、浪江町ではなちゃんを探していた方など、
数人の方を経て、ついに飼い主さんの目に留まったのです!

被災犬の事を積極的に取り上げ、記事にしていました

トトロ君、(本名ごん太君)再び、女性自身にて再度取り上げられました。
そして今度は、女性自身のWEBに動画で登場です。コチラ
トトロ君を保護されているクミコさんは、
福島の子たちのために、活動拠点を福島に移されました。
伊豆からのトトロ君のお引越しも無事終わったそうです。
クミコさんのBlog ☆キラ*キラ☆LIFE☆

バナーをクリックしてね
ペコちゃんも、
トトロ君を保護したクミコさんのような方に保護されていれば、
すでに福島で飼い主さんと一緒に過ごしていたはずです。
命を助ける重みを思い知らされた数ヶ月間でもありました。
ただ、自分の能力以上の事をすると、
ペコちゃんのように悲しい結果になることは確かです。
それと、たった1つでもかけがいのない命です。
たくさん救っていれば1つぐらい欠けても良い等という理論は通用しません。
最後まで責任を取れないような方は、保護に携わってはいけないと強く思います。
ペコちゃんが5/2に姿を消して半年。早く見つけてあげたい。
保護に関わった方たち、
私たち捜索スタッフや情報を下さる方々と少しでも同じような気持ちがあれば、
ペコちゃんを捜してほしい。
過ぎた過去の話ではありません。
今日は半年を機に、モヤモヤとしていた胸の内を言葉にしました。
2011-10-28 (Fri)
よっちんさん、スミマセン。(茨城の子について、詳しくUPさせて頂きます)
昨日、記事を更新しようとしたら、なんとトロイの木馬が、PCに入り込み、
慌てて対処して・・・そうしたらfc2の不具合で管理画面に入れなくなり...
もしかして、fc2が襲撃されていたのでしょうか?
詳しい方がいらしたら、教えてください。
ちょっと気になることがあり、
今日は福島県の保健所内、集中的ペコちゃんを探しています。
各保健所にも電話問い合わせをして、
下のほうにもぐりこんでいるペコちゃんの画像や書類を、
もう一度確認して頂いています。
とにかく、黒い犬がいたら、連絡をしてくださいとお願いしました。
福島県管轄の保健所、場所によっては、
殺処分を行っていますので、ペコちゃんも細心の注意が必要です。
似ている子の画像を見つけましたら、どうかご連絡を下さい。
昨日、記事を更新しようとしたら、なんとトロイの木馬が、PCに入り込み、
慌てて対処して・・・そうしたらfc2の不具合で管理画面に入れなくなり...
もしかして、fc2が襲撃されていたのでしょうか?
詳しい方がいらしたら、教えてください。
ちょっと気になることがあり、
今日は福島県の保健所内、集中的ペコちゃんを探しています。
各保健所にも電話問い合わせをして、
下のほうにもぐりこんでいるペコちゃんの画像や書類を、
もう一度確認して頂いています。
とにかく、黒い犬がいたら、連絡をしてくださいとお願いしました。
福島県管轄の保健所、場所によっては、
殺処分を行っていますので、ペコちゃんも細心の注意が必要です。
似ている子の画像を見つけましたら、どうかご連絡を下さい。
2011-10-16 (Sun)
ペコちゃんに会った事が無い私でも、毎日ペコちゃんに会いたいと思う。
ナッピーさんからも同じような思いのメールをよく貰う。
はにママさんもメールでももちろん、会う度に
「ペコちゃん、どうしてるのかな...」と何度も言葉にします。
会った事がない私たちでも、ペコちゃんが心配で、
1日も早く会いたいし、1日も早く捜してあげたいと思う。
飼い主さんはどれほど悲しく辛い思いでペコちゃんの帰りを待っているか--
その心中を考えると、胸が痛くなります。
時間を戻したい。無理だと分かっていても--時間を戻したい。
ペコちゃんが、知っている誰かの目の前にいたその時に時間を戻してほしい。
ペコちゃん、がんばるんだよ。あなたを待っている家族の元に帰るその日まで!
ナッピーさんからも同じような思いのメールをよく貰う。
はにママさんもメールでももちろん、会う度に
「ペコちゃん、どうしてるのかな...」と何度も言葉にします。
会った事がない私たちでも、ペコちゃんが心配で、
1日も早く会いたいし、1日も早く捜してあげたいと思う。
飼い主さんはどれほど悲しく辛い思いでペコちゃんの帰りを待っているか--
その心中を考えると、胸が痛くなります。
時間を戻したい。無理だと分かっていても--時間を戻したい。
ペコちゃんが、知っている誰かの目の前にいたその時に時間を戻してほしい。
ペコちゃん、がんばるんだよ。あなたを待っている家族の元に帰るその日まで!
2011-10-02 (Sun)
ペコちゃんが、
5月2日に埼玉県川越市南大塚5丁目から姿を消して5ヶ月が経ちます。
いなくなった所には何度か訪れ、
半径1-2kmぐらいの場所のポスティングや聞き込みをしました。
一軒一軒の家を回ったわけではないですが、
歩く人すれ違う人に、チラシを渡し、
「見たことありませんか?」と聞いて歩いた事もある。
でも、ペコちゃんを見た人は誰もいない。
どうしてなんだろう...
あっという間に遠くまで歩いて行ってしまったのか、
それとも近くのお家で人知れず過しているのか。。。
今までの経験で、何かアドバイスなどありましたら、
是非教えてください。
アメリカで3400km離れた所で見つかった犬の話しがニュースになっていました。
陸路で動いたのか、空路なのか、詳細は分かりません。
迷子から2年経っていたそうです。
ペコちゃんもひょっこり九州や北海道で見つかる事もあるかも知れない。
埼玉から離れている方も、
ペコちゃんの事を忘れないで覚えていてください。
似ている子がいたら、ご連絡を下さい。
5月2日に埼玉県川越市南大塚5丁目から姿を消して5ヶ月が経ちます。
いなくなった所には何度か訪れ、
半径1-2kmぐらいの場所のポスティングや聞き込みをしました。
一軒一軒の家を回ったわけではないですが、
歩く人すれ違う人に、チラシを渡し、
「見たことありませんか?」と聞いて歩いた事もある。
でも、ペコちゃんを見た人は誰もいない。
どうしてなんだろう...
あっという間に遠くまで歩いて行ってしまったのか、
それとも近くのお家で人知れず過しているのか。。。
今までの経験で、何かアドバイスなどありましたら、
是非教えてください。
アメリカで3400km離れた所で見つかった犬の話しがニュースになっていました。
陸路で動いたのか、空路なのか、詳細は分かりません。
迷子から2年経っていたそうです。
ペコちゃんもひょっこり九州や北海道で見つかる事もあるかも知れない。
埼玉から離れている方も、
ペコちゃんの事を忘れないで覚えていてください。
似ている子がいたら、ご連絡を下さい。
2011-09-26 (Mon)
ツイッターでツイートしてくださる方、
Blogでペコちゃんの事を書いてくださる方、本当にありがとうございます。
ぺこちゃんの飼い主さんにお伝えさせて頂きました。
そして、
先ほど飼い主さんからメッセージを頂きました。
「沢山の方がペコちゃんのこと知ってくれて考えてくれてうれしいです。
一日でも早く会いたいです。」
ペコちゃんの飼い主さんは、今までの生活とは一転した生活を送られています。
その上、家族であったペコちゃんまで奪われてしまいました。
なぜそんな事になってしまったのか。一番の原因は原発事故です。
原発事故があったら、周辺住民はどう避難するのか、
その時、一緒に生活していた動物はどうするのか、
そんな事、国も県も市町村、まったく考えていなかったのでしょう。
いつでも犠牲になるのは、私たち普通の住民です。
また保護をする時のマニュアルも、もっとしっかりしていれば、
保護されたペコちゃんが迷子になる事はなかったのです。
今の状態なら、福島の家に居た方がずっとずっと幸せだったんです。
善意の保護から不幸が生まれた…
埼玉に連れてきた意味がまったく無くなってしまったのです。
いくつもの不幸が重なって、ペコちゃんは迷子になりました。
ペコちゃんに似た子を見かけたら、どうかご連絡を下さい。
宜しくお願いします。
ペコちゃんの専用メール
Blogでペコちゃんの事を書いてくださる方、本当にありがとうございます。
ぺこちゃんの飼い主さんにお伝えさせて頂きました。
そして、
先ほど飼い主さんからメッセージを頂きました。
「沢山の方がペコちゃんのこと知ってくれて考えてくれてうれしいです。
一日でも早く会いたいです。」
ペコちゃんの飼い主さんは、今までの生活とは一転した生活を送られています。
その上、家族であったペコちゃんまで奪われてしまいました。
なぜそんな事になってしまったのか。一番の原因は原発事故です。
原発事故があったら、周辺住民はどう避難するのか、
その時、一緒に生活していた動物はどうするのか、
そんな事、国も県も市町村、まったく考えていなかったのでしょう。
いつでも犠牲になるのは、私たち普通の住民です。
また保護をする時のマニュアルも、もっとしっかりしていれば、
保護されたペコちゃんが迷子になる事はなかったのです。
今の状態なら、福島の家に居た方がずっとずっと幸せだったんです。
善意の保護から不幸が生まれた…
埼玉に連れてきた意味がまったく無くなってしまったのです。
いくつもの不幸が重なって、ペコちゃんは迷子になりました。
ペコちゃんに似た子を見かけたら、どうかご連絡を下さい。
宜しくお願いします。
ペコちゃんの専用メール

2011-09-13 (Tue)
保健所の収容犬は、もう周知の事ですがインターネットで画像を確認できます。
画像が記載されていなかったなど、今までの様々な例をメモしておきます。
迷子犬を捜している方、是非参考になさってください。
【画像が載っていなかった例】
①衰弱や負傷の度合いが高い場合
負傷していても治療を受け、包帯を巻いた元気な姿で画像が載っていた事もある。
②飼い主がいるが、事情があり収容した場合
川越保健所で実際あったのですが、放し飼いをしていて、
再三に渡り、繋ぐようにお願いしたが、近所の方の知らせもあり保護。
飼い主が分かっているので、画像は載せなかったとの事。
【殺処分の日程】
各保健所によって、異なります。これが一番怖いのです。
①福島県北保健所では、3日*で殺処分される事もあります。
*実際に迷子になった子が、殺処分目前だった話を聞きました。
②福島いわき保健所では、殺処分*をしていません。9/12担当者から確認済み。
*持ち込み犬の場合は、分かりません。
場所によっては即刻殺処分される所もあります。
殺処分までの日程ですが、
たとえば電話で、
「飼い主さんが確認に行くので待っていてほしい」と伝えると、
ある程度は考慮してくれます。
ただし、代理ではなく飼い主さん本人から電話を下さいと言われました。
◆人間が勝手に命の期限をつけるなんて、本当にヒドいです。
ただ、もう要らないと飼い主さん自身が自分の犬を連れてくる例や、
迷子になっても積極的に捜さない例もあります。
この2つだけでもなくなれば、頭数もぐっと減り、
譲渡をして、処分される不幸な犬はいなくなると思います。
電話の対応はその職員によって様々です。
【好対応】
①確認にいらっしゃるのなら、なるべく早くいらしてください。
ここにいると、犬もストレスになって可哀想です。(茨城動物センター)
②まめに連絡を取るなどして、早めに対応してあげてください。
(この地域の飼い主さんは迷子になっても保健所の届出がゆっくりなそうです)
③まだ見つかりませんか? こちらも似ている子がいたらすぐに連絡をします。
【あまり良くない対応】
①似た子がいた場合、こちらから連絡をしますので、そう何度も電話をしなくても良いです。
--しかし、ここでのペコちゃんの画像はFAXによる真っ黒なもので、
これで確認できるの? と一機に不安になりました。
メールで画像を送っているのに…ただプリントすれば良いだけでしょ?
直接行った時、台帳にチラシを貼るよう頼みました。
目の前で貼ったのを確認したので、大丈夫です。
本当に様々な対応なので、私も困惑します。
職員の対応によっては、ペコちゃんを収容していても知らせてくれなかったり、
何かの都合で画像が載らなかったりするコトもあるのではないか・・・?
時々怖くなる時もあります。
保健所の対応について、体験談などありましたら、
今後の参考にしたいので、是非コメントください。
画像が記載されていなかったなど、今までの様々な例をメモしておきます。
迷子犬を捜している方、是非参考になさってください。
【画像が載っていなかった例】
①衰弱や負傷の度合いが高い場合
負傷していても治療を受け、包帯を巻いた元気な姿で画像が載っていた事もある。
②飼い主がいるが、事情があり収容した場合
川越保健所で実際あったのですが、放し飼いをしていて、
再三に渡り、繋ぐようにお願いしたが、近所の方の知らせもあり保護。
飼い主が分かっているので、画像は載せなかったとの事。
【殺処分の日程】
各保健所によって、異なります。これが一番怖いのです。
①福島県北保健所では、3日*で殺処分される事もあります。
*実際に迷子になった子が、殺処分目前だった話を聞きました。
②福島いわき保健所では、殺処分*をしていません。9/12担当者から確認済み。
*持ち込み犬の場合は、分かりません。
場所によっては即刻殺処分される所もあります。
殺処分までの日程ですが、
たとえば電話で、
「飼い主さんが確認に行くので待っていてほしい」と伝えると、
ある程度は考慮してくれます。
ただし、代理ではなく飼い主さん本人から電話を下さいと言われました。
◆人間が勝手に命の期限をつけるなんて、本当にヒドいです。
ただ、もう要らないと飼い主さん自身が自分の犬を連れてくる例や、
迷子になっても積極的に捜さない例もあります。
この2つだけでもなくなれば、頭数もぐっと減り、
譲渡をして、処分される不幸な犬はいなくなると思います。
電話の対応はその職員によって様々です。
【好対応】
①確認にいらっしゃるのなら、なるべく早くいらしてください。
ここにいると、犬もストレスになって可哀想です。(茨城動物センター)
②まめに連絡を取るなどして、早めに対応してあげてください。
(この地域の飼い主さんは迷子になっても保健所の届出がゆっくりなそうです)
③まだ見つかりませんか? こちらも似ている子がいたらすぐに連絡をします。
【あまり良くない対応】
①似た子がいた場合、こちらから連絡をしますので、そう何度も電話をしなくても良いです。
--しかし、ここでのペコちゃんの画像はFAXによる真っ黒なもので、
これで確認できるの? と一機に不安になりました。
メールで画像を送っているのに…ただプリントすれば良いだけでしょ?
直接行った時、台帳にチラシを貼るよう頼みました。
目の前で貼ったのを確認したので、大丈夫です。
本当に様々な対応なので、私も困惑します。
職員の対応によっては、ペコちゃんを収容していても知らせてくれなかったり、
何かの都合で画像が載らなかったりするコトもあるのではないか・・・?
時々怖くなる時もあります。
保健所の対応について、体験談などありましたら、
今後の参考にしたいので、是非コメントください。
2011-09-07 (Wed)
福島から連れてこられたペコちゃんがいなくなって4ヶ月も過ぎてしまいました。
知らないところで迷子になり、
今も不安の中、行き場なく歩いているかと思うと、胸が潰れそうになります。
飼い主さんのいる福島に戻っているかもしれません。
そのため、埼玉~千葉~茨城~栃木 広範囲にて情報をください。お願いします。
いなくなった5/2、すぐに捜索を始めていればどちらの方向に向かったか、
捜索の手助けになったように思う。
少しずつペコちゃんが忘れ去られてしまいそうで---とても不安です。
知らないところで迷子になり、
今も不安の中、行き場なく歩いているかと思うと、胸が潰れそうになります。
飼い主さんのいる福島に戻っているかもしれません。
そのため、埼玉~千葉~茨城~栃木 広範囲にて情報をください。お願いします。
いなくなった5/2、すぐに捜索を始めていればどちらの方向に向かったか、
捜索の手助けになったように思う。
少しずつペコちゃんが忘れ去られてしまいそうで---とても不安です。